スタッフブログ
窯業系サイディングのメリット・デメリット
2021年09月22日(水)
こんにちは!
アイシーホームペイントです!
今日は窯業系サイディングのメリット・デメリット
についてお話ししていきたいと思います!
まず最初に
窯業系サイディングとは何かをご説明します!
窯業系サイディングとは、
セメントに繊維質を混ぜ、板状に形成した外壁材です。
機能性やデザイン性に優れており、
日本で使われるサイディングボードのほとんどが窯業系サイディングです。
また、
色やデザインのバリエーションが豊富なため、
タイル調やレンガ調など、
さまざまなデザインに対応できます。
国内で多く使用されている
窯業系サイディングですが、
さまざまなメリットやデメリットがあります。
メリット
・デザインのバリエーションが豊富
・初期費用が抑えられる
・施工期間が短い
・耐火性が優れている
デメリット
・メンテナンス頻度が高い
・熱が蓄積しやすい
・素材自体に防水機能が無い
窯業系サイディングは、
低コストでデザイン性が高いとても人気の外壁材です。
しかし、
他のサイディングボードと比べて
メンテナンス頻度も高く、手間がかかってしまいます。
外壁材を検討するときは、
初期費用や見た目だけでなく、
メンテナンス性も見極めて選びましょう。
当社では外壁の劣化診断も行っておりますので
気軽にご連絡ください!
外壁・屋根の塗装はアイシーホームペイントへ!
〒737-2516 広島県呉市安浦町中央5丁目1−44
TEL:0823-27-7970
FAX:0823-27-7995
人気記事
外壁塗装が「安っぽい」と感じる原因とは?失敗しないためのポイントを解説...
外壁塗装を行ったにもかかわらず、「なんだか安っぽく見える」「...
3階建ての外壁塗装相場は?費用を抑えるポイントや注意点を解説...
戸建て住宅の外壁塗装では、階数が増えるほど費用が上がりやすい...
外壁塗装は15年ごとで大丈夫?適切なタイミングと必要性を解説...
外壁は建物を雨風や紫外線などの外的要因から守る大切な部分であ...